【執筆】週間アクセスランキング9位です!ファイナンシャルフィールドに寄稿した記事が、同サイトで9位にランクインしました。タイトルは『保険の基本をおさらいしよう! がん保険の内容について』です。がん保険の保障(補償)内容について、おおまかに書いています。こちらをクリックして、ぜひ、記事をご笑覧下さい。2024.03.27 02:59
【執筆】カードローンの記事を監修しました『アコムは在籍確認の連絡なし?職場への電話を回避する方法はある?』というタイトルの記事を監修しました。物価高ですから、カードローンのニーズも高いと思います。銀行のローンですと手続きが複雑そうで、審査も厳しそうなイメージがあります。その点、特に大手のカードローン会社ですと安心できそうですね。監修した記事はこちらをクリックしてご覧ください。2024.03.18 07:36
【講師】日曜日のセミナーへのご参加をありがとうございました3月10日(日)の午後、ビジネス教育出版社の主催のセミナーで講師を務めてまいりました。セミナーのタイトルは『投資初心者のための「新NISA商品」の選び方』です。(セミナーの概要はコチラをクリックして下さい)。9名様にご参加を頂きました。ありがとうございました。「投資とは何か」や「NISAについて」などの基本的なことから、投資信託やETFなど、より具体的なお話をさせて頂きました。特にETFや上場株式は出来高を、また投資信託やETFは純資産残高に、それぞれ留意が必要だということも力説しました。肝心のアンケート結果は以下のとおりです。とても満足・・・1名様満足・・・7名様普通、不満、非常に不満はゼロ名でした。また白紙が1名様でした。難易度について「やや難解」とご回答頂いた方が3名様、いらっしゃいました。資料も含め、検討したいと思います。貴重な評価をありがとうございました。次回は5月26日の午前中に行います!ぜひ、お越しください。2024.03.14 05:03
【講師】セミナー実施報告去る2月21日(水)の午後、ビジネス教育出版社の主催で『投資初心者のための「新NISA」商品の選び方』と銘打ったセミナーの講師を務めて参りました。10名様のお申込みを頂き、9名様のご参加を頂きました。ありがとうございました。休憩時間は多数のご質問を頂きまして、関心の高さを感じました。以下、肝心のセミナーに対する評価です。☆とても満足・・・4名様☆満足・・・2名様☆普通・・・1名様☆不満・・・0名☆非常に不満・・・0名(評価無し1名様。未提出1名様)多くの方にご満足頂いたようで、良かったです。なお、実施したセミナーの概要はこちらをクリックして下さい。また、3月10日(日)にも、同じ内容の『投資初心者のための「新NISA商品」の選び方』というセミナーの講師を務めます。ご参加をお待ちしております。2024.03.01 04:50
【講師】ご参加ありがとうございました去る2月21日(水)、ビジネス教育出版社の主催で『保険初心者がしておきたい、最近の保険事情』と銘打ったセミナーの講師を務めて参りました。5名様のご参加を頂きました。ありがとうございました。「保険初心者」というタイトルの割には、実は「保険のプロ」が多数、参加していたようで・・・えぇ、とっても緊張しました。以下、肝心のセミナーに対する評価です。☆とても満足・・・2名様☆満足・・・3名様☆普通・・・0名☆不満・・・0名☆非常に不満・・・0名多くの方にご満足頂いたようで、良かったです。緊張のあまり、アンケートを見るのも、時間が掛かりました。なお、実施したセミナーの概要はこちらをクリックして下さい。また、3月10日(日)に『投資初心者のための「新NISA商品」の選び方」というセミナーの講師を務めます。ご参加をお待ちしております。2024.02.28 03:40
【講師】日曜日のセミナーのご案内です♪日曜日に開催するセミナー講師を務めることになりました。NISAの制度改正に伴い、「投資を始めてみたい」という方も多いようです。そこで、投資初心者の方に絞り、「新NISA」の商品の選び方を考えてみたいと思います。実施日:3月10日(日)14時~17時タイトル:投資初心者のための「新NISA商品」の選び方講師:大泉 稔主催:株式会社ビジネス教育出版社会場:ビジネス教育出版社セミナールーム(市ヶ谷安田ビル2階)アクセス:JR市ヶ谷駅とメトロ市ヶ谷駅から徒歩3分 都営新宿線市ヶ谷駅から徒歩2分。受講料:5,500円FPの皆さま:金融3単位ご取得頂けます(FP継続教育セミナーですが、FPでは無い方もご受講頂ける内容です)。1.新NISAの概要2.銀行や証券会社の選び方3.積み立て投資とは?4.ETF5.投資信託(ファンド)6.上場株式7.(参考)NISAの非課税が持つ意味・・・iDeCoとの比較お問い合わせお申込みは主催者まで。主催者の連絡先:03-3221-5361 株式会社ビジネス教育出版社当日、会場でお目にかかりましょう!2024.02.27 04:23
【執筆】やばい!記事を監修させて頂きました・・・その2『dスマホローンの口コミはやばい?審査基準やメリット・デメリットを解説!』というタイトルの記事を監修させて頂きました。dアカウントを活用したスマホローンの記事になります。こちらをクリックして、「やばい!記事」をご覧ください。2024.02.22 02:25
【執筆】監修させて頂きました・・・その1記事の監修させて頂きました。タイトルは、『公務員におすすめのクレジットはある?職種による違いや審査内容について解説』です。公務員の方で、クレジットカードの利用をお考えの方は、ぜひ、ご覧ください。公務員で無い方は・・・公務員のクレジットカードの審査は意外と「特別ではない」ことに、お気付き頂けると思います。コチラクリックして、ぜひ、ご確認ください。2024.02.22 02:06
【講師】投資初心者のための「つみたてNISA商品」の選び方来月、セミナー講師を務めることになりました。NISAの制度改正に伴い、「投資を始めてみたい」という方も多いようです。そこで、投資初心者の方に絞り、「新NISA」の商品の選び方を考えてみたいと思います。実施日:2月21日(水)14時~17時タイトル:投資初心者のための「つみたてNISA商品」の選び方講師:大泉 稔主催:株式会社ビジネス教育出版社会場:ビジネス教育出版社セミナールーム(市ヶ谷安田ビル2階)アクセス:JR市ヶ谷駅とメトロ市ヶ谷駅から徒歩3分 都営新宿線市ヶ谷駅から徒歩2分。受講料:5,500円FPの皆さま:金融3単位ご取得頂けます(FP継続教育セミナーですが、FPでは無い方もご受講頂ける内容です)。1.新NISAの概要2.銀行や証券会社の選び方3.積み立て投資とは?4.ETF5.投資信託(ファンド)6.上場株式7.(参考)NISAの非課税が持つ意味・・・iDeCoとの比較お問い合わせお申込みは主催者まで。主催者の連絡先:03-3221-5361 株式会社ビジネス教育出版社当日、会場でお目にかかりましょう!2024.02.18 07:08
【講師】保険初心者が知っておきたい、最近の保険事情日頃、保険に関わる機会の少ない方や、保険を得意としていない方を対象に、最近の保険事情について、情報を収集する機会となることを目的としています。。以下、セミナーのアウトラインです。実施日:2月21日(水)10時~13時タイトル:保険初心者が知っておきたい、最近の保険事情講師:大泉 稔主催:株式会社ビジネス教育出版社会場:ビジネス教育出版社セミナールーム(市ヶ谷安田ビル)アクセス:JR市ヶ谷駅とメトロ市ヶ谷駅から徒歩3分 都営新宿線市ヶ谷駅から徒歩2分。受講料:5,500円FPの皆さま:「リスクと保険」3単位ご取得頂けます。内容:1.就業不能保険(参考:生前団信) 2.外貨建て生命保険 3.火災保険 4.テレマティクス自動車保険 5.健康増進型保険 6.いわゆるミニ保険(少額短期保険)お問い合わせは主催者まで。主催者の連絡先:03-3221-5361 株式会社ビジネス教育出版社2024.02.18 07:04
【執筆】月間アクセスランキング3位ですファイナンシャルフィールドに寄稿した原稿が、何と、月間アクセスランキング3位です。タイトルは『保険の基本をおさらいしよう! 火災保険の保険金額の2つの設定方法について』です。保険金額の「時価」設定と、「再調達価額」設定について、それぞれ書きました。コチラをクリックして、ぜひ、ご笑覧下さい。2024.02.17 10:17
【執筆】月間アクセスランキング20位です(ファイナンフィールド)ファイナンフィールドに寄稿した記事が、月間アクセスランキング20位です!タイトルは『保険の基本をおさらいしよう! 火災保険の保険金額の2つの設定方法について』です。コチラをクリックして、ぜひ、本文をご笑覧ください。2024.02.16 02:56