iDeCoは分散投資で?
iDeCoの投資信託を選ぶ時に、基本はやはり「分散投資」なのでしょうか?
分散投資とは、文字通り「偏りが無い投資」という意味です。
「偏りが無い」とは、下のイメージ図の通り、株式・債券・リート(不動産)に万遍なく投資することです。
特に、株式と債券は、その特徴、「値動き(=価格変動)」が大きく異なると言われています。例えば、株価が下落しても、債券価格は上昇する、という具合です。ということで、株式と債券は「補い合う関係」とも言えそうで、株式と債券の両方に投資をすることで、「リスクを均す」メリットを得ることが期待できそうです。
が、私はiDeCoの「指図者は別」にして、基本的にはiDeCoには「偏りが無い」投資は不要だと考えています。
0コメント