【相続】亡くなった人が株式を保有していたか否かを確かめるには?

NISAが始まって11年目ですね。投資への関心も高まってきました。
ところで「亡くなった人」が「株式を保有していたか否かわからない…確かめる方法は?」。
証券保管振替機構(=ほふり)に手数料を払って確かめることができます。
もし、亡くなった人が株式を持っている場合には、どこの証券会社の口座かを教えてもらえます。が、「どんな株式を、どのくらい」までは教えてくれません。
また「株式を持っていない」場合でも、ほふりに払った手数料まで返してくれません。
ちなみに。投資信託や社債については、ほふりでは扱っていません。
投資信託や社債ですと、証券会社だけでなく、銀行や信用金庫の可能性もありますね。

株式会社fpANSWER(大泉稔1級FPライティング事務所)

ようこそ!当サイトへのご訪問をありがとうございます。 「お金」と「消費者」の架け橋を目指して、 執筆(ライティング)に特化して、情報発信を行っています。 「短納期」や「スポット」など、まずはお声かけ下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000