【投資】高金利な定期預金と個人向け国債…どっちがよい?
高金利な定期預金と個人向け国債、どっちが良いのでしょうか?迷ったら、両方、やるのも良いかもしれません…効率の良し悪しや手間を考えると、どちらか絞るのも良いかもしれません。
個人向け国債は複利しません。ですので、利子の有益な使い道を考えないと「ムダにお金を拘束している」だけになってしまいます。ところで個人向け国債は毎月、発行されています。ですので、個人向け国債を6か月連続して買うと、以後、毎月、利息を受け取ることができます。その利息で積み立て投資というのもありかも知れません。が、利率が毎月、異なる可能性があります…利息の額も毎月、異なりますね。
高金利な定期預金は複利します。つまり、定期預金に預けている間、お金の動きはありません。まさに、「お金を時間に委ねている」状態ですね。しかし「利子の有益な使い道」を考える必要はありません。
高金利な定期預金と個人向け国債、どちらにしますか?
0コメント